12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

甲州市議会 2021-02-24 02月24日-01号

議案第32号について、本工事につきましては、塩山三日市場地内にあります環境センターごみ処理施設を解体するものです。 契約内容につきましては、2月2日に事後審査型条件付一般競争入札を行いまして、請負金額3億2,063万9,000円で、東亜建設工業株式会社横浜支店と仮契約を締結したものであります。 以上、よろしくご審議の上、お願い申し上げます。 ○議長中村勝彦君) 説明は終わりました。 

甲州市議会 2020-09-09 09月09日-02号

クリーンピアは、平成5年に塩山市三日市場地内で、行政区は上西区内にて着工し、敷地面積が約7,400平方メートルで、焼却能力は1日40トンの大量の焼却炉を備え付けて、平成6年12月に竣工をいたしました。 当時は、地元住民と当局の間において大きな闘争があったことを思い出します。平成16年に、地元及び周辺の区の方々との和解により稼働がストップをした経過がありました。

甲州市議会 2016-11-30 11月30日-01号

このうち山梨県内では13件、うち、牛奥地内の「岩堂セギ分水口」、上於曽地内の「中村屋旅館本館」、三日市場地内の「土屋家住宅主屋」など8件が本市に所在する建造物であります。 新たな文化遺産が加わり、今後の歴史まちづくり推進に向け、大きな財産になるものと考えております。 以上、私の所信の一端と主要な施策の概要について申し述べさせていただきました。 

都留市議会 2011-09-08 09月08日-02号

本市にとって、中央自動車道富士吉田線無料化社会実験は、3月27日に供用開始されました国道139号都留バイパスとの相乗効果により、通勤時の渋滞緩和や時間短縮に多大な効果があったものと認識をいたしておりますが、大震災の復興のめどが立たない状況下において無料化の再開は大変困難と思われますので、十日市場地内の国道渋滞解消安全性向上のため、右折レーンの延長や国道139号都留バイパスの延伸について山梨県の協力

甲府市議会 2011-09-01 平成23年9月定例会(第2号) 本文

また、平和都市甲府市をアピールするため、旧市役所本庁舎地方卸売市場地内に核兵器廃絶平和都市宣言表示板等を、新新平和通り西下条町地内に平和広告塔設置するなど、市民の平和への意識の高揚も図ってまいりました。  今後はさらに、市のホームページの活用を含め、市民皆様方へのより効果的な啓発方法を検討してまいります。  

都留市議会 2009-12-10 12月10日-02号

北側側道整備につきましては、現在、都留インターチェンジフルインター化事業関連として、つる五丁目地内、また夏狩地内においても拡幅改良工事を進めるとともに、南側側道については、長期整備計画を立て、これに基づき平成18年度より拡幅改良に着手し、本年度は四日市場地内において改良工事を実施しているところであります。 

甲州市議会 2008-03-25 03月25日-04号

なお、休憩中に塩山ふれあいの森総合公園遊具設置事業塩山三日市場地内の緊急畑地帯総合整備事業及び近代産業遺産整備事業の中の柏尾坂広場整備事業のそれぞれの現地を視察しました。 以上で、建設経済常任委員会報告を終わります。 ○議長佐藤栄也君) 報告は終わりました。 この報告に対し、質疑を行います。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長佐藤栄也君) 日程第3の質疑を打ち切ります。 

都留市議会 2002-09-12 09月12日-02号

また、通所介護につきましては予想を上回る利用率となったことから、利用希望にこたえ切れない状況となっており、現在実施している2事業者に対して、定員の増加や土・日曜の受け入れを要望しているほか、今般、市内四日市場地内に開院した医療施設通所リハビリを近々開始する予定であり、さらに建設中の特別養護老人ホームにはそれぞれ通所介護も併設される予定であることなどからして、状況は改善されるものと考えております。 

都留市議会 2000-03-09 03月09日-02号

お尋ねの、民間医療法人によります療養型病床群を持つ医療施設につきましては、四日市場地内に療養型病床群25床を含む74床規模で、リハビリテーション科及び24時間緊急救急体制による脳神経外科整形外科の診療を行う病院建設計画が進めれております。現在、患者サービスの一層の向上を果たせるよう設計変更について検討しているとのことであり、本年の6月ごろに着工し、開設予定は来年6月ごろと聞いております。

  • 1